Doorkeeper

Drupal Global Training Days for First time users 2022-0702

Sat, 02 Jul 2022 10:10 - 17:00 JST

Co-working space Kayabacho Co-Edo

PA Build. 5F, 1-3-4, Shinkawa, Chou, Tokyo

Register

Registration is closed

Get invited to future events

Beginners Free
Mentor Sprint Free
Please bring your PC, and Wi-Fi support, free soft drink service

2 participants

See all
1 anonymous participant

Description

初心者から経験者まで ハンズオンで学ぶ "Global Training Days"

 

無料です! Twitter ハッシュタグ #DrupalGTD #LearningDrupal

初心者コース

初めての方、復習したい向けに、Drupal 9 のインストールや基本機能、ページ作成、多言語機能、モバイル対応、コンテンツタイプ機能などを簡単に説明し、初めての方向けの教材を用意します。東京地区以外の方はOnlineでの参加も可能ですが、詳細はお問い合わせはください。

もくもく会コース

「もくもく会」スタイルで、初心者から既存ユーザーまで、Drupalに関する、困りごと、技術情報、さまざま開発上の事案など、サポーターと相談しながら学びます。Angular、Vue.JS、React、Rubyなどのフロンエンド開発言語とDrupalのREST JSON APIやGraphQLモジュールでバックエンドを作る方法などもサポートします。

当日知りたいこと

ご希望の方は前日までに、Doorkeeperの勉強会の お問合わせページ から知りたいことを送って下さい。

サポーター募集中

本イベントのサポーター(ボランティア)を募集中、経験に応じてどなたでもOK ! ご希望の方は前日までに、Doorkeeperの勉強会の お問合わせページ から御連絡下さい。

参加対象者

 

オンライン以外の会場では、感染対策のため、新型コロナウイルスワクチン接種を3回完了しているまたは開催日3日前以降に実施したPCR検査または抗原定量検査の結果が陰性であることが参加条件となります。

 

「初級コース」 初めて・復習したい人

  • オープンソースCMSに関心がある
  • Webサービスや業務システムをCMSで構築したい
  • Drupalを知りたい、使ってみたい
  • Drupal 9 を学びたい
  • 企業や団体のホームページを作りたい、リニューアルしたい
  • 自分のホームページを持ちたい、リニューアルしたい
  • ホームページをスマートフォン対応で構築したい!

「もくもくコース」 フロントエンド技術者、既にCMSやDrupalを使っている人

  • Decoupled Drupalに関心がある人
  • DrupalのContentaReservoirなどのRESTについて知りたい
  • Decoupled Drupal with GraphQL and Reactに関心がる
  • フロントエンド技術者や関心がある
  • Drupalを使っている、もしくは経験がある人
  • オープンソースCMSに関心がある
  • Drupalをもっと知りたい、使ってみたい
  • バックアップやOSおよびDrupalの更新
  • Drupalで知りたいことがある、など
  • Docker/KubernetesベースのDrupalを使ってみたい
  • Drupalのコアやモジュール、ドキュメントなどコミュニティに貢献したい
  • Drupalのコアやモジュールなどのバグ、パッチなどの情報共有やその方法を知りたい

  • 過去の参考資料:First time Sprinters Workshop 資料 >> ダウンロード


過去の会場風景

★ タイムテーブル

時間   初級コース   もくもくコース
10:00  開場・受付開始 左に同じ
10:10  オープニング連絡 左に同じ
10:15  Drupal AssociationやDrupalの特徴を紹介 左に同じ
10:30  さくらクラウド又はPCにDrupal 9 をインストール、教材の説明 左に同じ
10:45  基本操作、ページの作成・編集、ほか Drupal開発環境を学ぶ
12:00      お昼休憩 左に同じ
13:00  写真や書類のアップロード、モジュールの追加、多言語の設定、ほか 開発コミュニティ貢献を学ぶ
15:00      休憩 左に同じ
15:15  デザインテーマやディストリビューションについて バグやパッチの方法などを学ぶ
16:30 初級コースの成果を共有しながら意見交換 左に同じ
17:00  知りたいこと Q&A 全員で 左に同じ
17:15 参加者アンケート ここから 左に同じ
18:00  希望者による交流会(予定:茅場町駅周辺) 左に同じ

本イベントはオープンソースCMS DrupalコミュニティのDrupal Code of Conductにもとづいた活動です。
Drupal Global Training Day に関するDrupal Association Blog 「Overcoming challenges faced by Drupal events organizers」

About this community

Drupal Hands-on Workshop

Drupal Hands-on Workshop

毎月1回、東京都内でオープンソースCMSのDrupalを学ぶ勉強会を開催しております。Drupalは、コミュニティ機能、データベースとの連携や拡張性に優れたCMSです。 ● 勉強会の概要 WordPressに代表される、オープンソースCMSを使用してみたけれど、オリジナルサイトの制作に煩わしさを感じている方。 また、SNSサイトのようにコミュニティ機能(=認証機能)が充実した ホームペ...

Join community